Date | Log |
---|---|
101226 | ![]() いつもの仲間にお誘いメールを出したのでは今朝の5時。おまけに雨。Victory SEと一人忍者の里へ SmzさんとMrkmさんが来てくれて素晴らしい時間を過ごす。帰りは雪。あちゃー、やっちまった... |
101205 | ![]() 沢山の仲間が集まって下さいました。NOPの方々と生石高原尾遊歩道の整備。ユンボに挑戦! その後は夕陽が迫るまでスロープ飛行を満喫しました。気持ちのいい一日でした。ありがとう |
101114 | ![]() 今回も微風に苦しめられた。でも、微風は微風なりに面白い。では半数近くは飛び切れずリタイア 初生石の方もいらっしゃいます。今日の経験があれば、どんな日でも投げられます。ほいほい |
101106 | ![]() 「元気で」の言葉をかける間もなく中国に単身赴任。今日は数ヶ月振りの一時帰国です。天気も抜群 今度は5年らしい。帰ってきた時、いつものように空を見上げてると思う。また一緒に飛ばしましょう! |
101024 | ![]() Ushibaさん、OK模型のハーレクィーンと初参加。「いままで、まともに飛んだことがない」... そんな言葉を聞くと私達もわくわくする。これから一緒にハーレクィーンで雲に触りましょう |
101017 | ![]() Sisuはもう13年になる2mスパンの機体。何度も修理を重ねてるが今日も素晴らしく飛んでくれた 今日はMorikamiさんとShimizuさんと3人。Shimizuさん、Kdさんから教わったウンチクが今日も冴える |
101003 | ![]() ありがとうございました。午後からの雨で、1ラウンドのみとなりました。雨には勝てません 次は、スロープ大会を企画しますね。ぜひ、今度は山でお会いしましょう! |
100919 | ![]() 新作に手をつけたいけど、修理の列に並んだ機体も治してあげたい。昨日やっとBat主翼を修理した 今日はSupra、ランチ離脱でフラッターした後、なんとエルロンが効かない。着陸後みると... あちゃー! |
100911 | ![]() Kishimotoさんに誘って頂いて、初めてのスロープで飛ばす。微風ゆえ機体はHighlightAcroとSupra お昼頃無風になり、機体はかなり下に。ブザー音が蝉の声でかき消される。死ぬほど疲れた... あはは |
100829 | ![]() ものすんごく暑い、暑い、熱い! 三和電子の皆さん、長谷川さん、ほんとにありがとうございました 西日本エリアの仲間が沢山あつまりました。こうして空を自由に飛ぶグライダー、ほんと美しい... |
100821 | ![]() むっちゃ暑い。ウインチでゴー!と思いきや、いきなりラインが切れると同時に、操縦できない? ノーコンではないが舵が効かない。なんとか降ろす。以前折れた尾翼カーボンがグラグラでした |
100815 | ![]() 今年の夏休みは金曜の午後から帰省。日曜のお昼過ぎには奈良へ戻る、ちょっとバタバタですが それでもグライダーはいつも一緒。桂浜へ行くついでに南風の堤防でエンドレスリフト。気持ちいい |
100801 | ![]() 今日は北風。手前のピークで飛ばします。風はそんなに強くないですが、サーマルがしっかり Sisu、Victory SEは飛行後、両機とも左サーボギアトラブル。Trinity F3B、LS-8/18でガンガン |
100724 | ![]() 暑いで、ほんと... 強烈です... でも、まったく気になりません。がんがん行きます 今日は寝坊した。8時に起きた。一瞬諦めようかと思ったが、一瞬で行く考えに傾きました |
100718 | ![]() 今日は南風。観光の方もいるので奥のピークで。途中の雑木林も伐採されて見晴らしGood! 風も良く、Sisu、Victory SE、Trinity F3B、そしてLS-8/18。持参した機体全部飛ばせました |
100710 | ![]() Sisu、なんとか修復できました。一応飛ぶ。今日は3回フライト、2回キャッチ。10分ならず Tokudaさんのウインチも初めて使ってみた。Morikamiさんにパラシュート借りて。これもOKだ |
100704 | ![]() 昨夜の天気予報は雨、雨、雨... ところがだ... な〜んと晴れ間がでてるやんかぁー! しまったぞー! 西風4m/s。それを信じて山に登るが... が〜ん。風無いぞぉー! また騙された。あはは... 馬鹿だった |
100619 | ![]() 疲れた... これじゃ、1歩も前進してないぞ。1歩進んで2歩下がってる... 全然だ... まったくだ... 帰ってから暫く寝てた...そして起きた。「さて、治そう」...そう思い直して今2階の机に向かってる |
100606 | ![]() 電話モジュラージャックのサーボコネクタが接触不良、サーボもグラグラ、胴体もあちこちボロボロ 修理後デビューのつもりが交換したGWSの中古ギアが悪くアウト! 今日はグライドテストのみでした |
100529 | ![]() 今日は久し振りに山本さんのお父さんに作って頂いた機体を上げました。空から見えたかなぁ... HighlightAcroも降ろす場所をうろうろ探しているうちに、が〜ん!ここに降りんでもええやろぉー! |
100516 | ![]() Trinity F3BもSupraも、忍者の里での固い地面への着地でNoseConeがボロボロ。一緒に治そう 随分放置していたSisuも主翼サーボの取り付けとサーボコネクタ一式交換するぞ! 実はX21も... |
100515 | ![]() 近所の住宅地に墜落事故があったようです。住宅地の上空は飛行しないよう、再度徹底しましょう もし墜落・紛失の場合は、最悪の場合を考えると、近所の交番に報告するのが望ましいと思います |
100509 | ![]() 今日は飛び込み含めて19名。香川、兵庫、大阪、京都、奈良、三重.. 皆さん、ようこそ ウインチ初挑戦の方から7月の世界選手権者の方も含め... とても楽しい時間が持てました |
100425 | ![]() 今日は暖かい。今日のサーマルも大きい。機体が小さくなると、気持ちも不安になり、恐いと感じる Trinity F3B。今日はNoseにウエイトを(かなり)加えた。コケずに安定するようになった。これかな... |
100418 | ![]() この春は暖かかったり寒かったり.. 今日は汗ばむ天気。Tokudaさんに譲ってもらったウインチ設置 パラシュートがデカ過ぎたり、バッテリーが非力過ぎたり。Voyagerバッテリー... 入手しなくちゃ |
100411 | ![]() 昔、LS-8/18を墜落させ、鬱蒼としたイバラの中を捜索した箇所は、今はすっかり変身! 今年で3回目を迎えたイバラ刈りも無事に終え、午後は頂上近くで南風スロープを楽しみました |
100328 | ![]() 今日は結局一人。Tkdさんが譲ってくれたウインチ、色々教わろうと持参したが今日はショックで 最初の高度は約30m。あはは... なんとかサーマルに乗り高い空へ。3回上げ久し振りに練習できた |
100314 | ![]() 皆さん、お疲れさまでした。今回も大変苦労することになりました。CrossFireも「さようなら〜」 これに懲りず又やりましょう! 今度は冬、北風がガンガン吹いている時に。イバラ刈りも宜しく! |
100228 | ![]() なんと、宅配便でラインが届きました。Trnsさんからの思いがけないプレゼント。ありがとう! DL-A5 2。主翼上反角17cmを17mmで作ってしまってましたぁー!やり直しまーす。あはは... |
100220 | ![]() 久し振りに夕暮れの空をバックに飛ばしました。ありがたい... きれいだ... ほんとに美しい... 夜は忍者の里の新年会。なおと君... 皆さんもきっと好きになる! いけー!全日本チャンピオン! |
100214 | ![]() 「おとうさん、あたまの全部がグライダー」の、おJunも、この春から一人暮らし。がんばれ Supraと過ごす今日の伊賀は暖かい。2回目のハンドキャッチで失敗。水平尾翼取付け部を小破 |
100130 | ![]() 大阪を見下ろすスロープでMirajを投げる。ここのリフトは力強くガンガン上げてダイブを繰り返す 25分ぐらい飛行した時、なんと左旋回できなくなった... Miraj ア"ー! & KMA新年総会も、ア"ー! |
100124 | ![]() Ksmtさんと和歌山スロープ。な〜んと微風... いや無風でーす。結局、勇気がなく投げ出せず 紀ノ川沿いは、ラジコン飛行機、モーターパラグラーやパラグラーの天国だ... 気持ち良さそう |
100116 | ![]() 今日もTokudaさん、Shimizuさんと3人。曇天ですが寒くなく、ほんとに外は気持ちいい 色々やりたいことがあるけど、修理も一つ一つ、製作も一つ一つ、コツコツと楽しみながら |
100110 | ![]() グライダーも音楽も、急いでするようなものじゃない。スピードや効率だけじゃないよね そんな部分を大切にしたい。でも、楽しい時間は早く流れ、やりたいことは沢山ある。あはは... |