#3
#3
![](sDSCN3262.jpg)
グライダー馬鹿のお手本を示す藤本さん。福井からよく来た。いつものことか。あはは...
![](sDSCN3263.jpg)
早さんもフルクラスエントリー。ここに登ってくるだけでも大変なのに、えらい!
![](sDSCN3264.jpg)
![](sDSCN3265.jpg)
![](sIMG_6456.jpg)
スケールグライダーは美しい。スケールクラスの競技は今回が初めて
![](sDSCN3266.jpg)
今日の風速は3〜4m/sだろうか。今日の山頂は全く寒くない。いい天気で最高だ
![](sDSCN3274.jpg)
昼休みの自由フライト。OK模型高松社長のピラタスB4が元気に空を駆け回る
![](sDSCN3281.jpg)
![](sDSCN3284.jpg)
![](sDSCN3290.jpg)
![](sDSCN3294.jpg)
![](sDSCN3295.jpg)
![](sDSCN3298.jpg)
![](sDSCN3299.jpg)
![](sDSCN3306.jpg)
午後のOpus花岡号は5往復飛び切った後かなり沈んだが「絶対戻す!」の執念で生還
![](sDSCN3307.jpg)
![](sDSCN3309.jpg)
![](sDSCN3318.jpg)
ずっとB面のジャッジをしてくれた渡邊さん。本当に感謝です
![](simg_14.jpg)
![](sDSCN3330.jpg)
森上さん、2mクラスのエントリーは無尾翼機。なんとチャレンジングなことよ。あはは...
![](sDSCN3331.jpg)
![](sDSCN3332.jpg)
![](sDSCN3338.jpg)
![](sDSCN3339.jpg)
空を見上げて上を向く。こんなに沢山空を見れたのは、グライダーのおかげだと思う
Next
Up