#1
#1
![](oishi.jpg)
今日は晴天。生石高原でのKMAスロープソアリング大会(加藤さんの写真を拝借!)
![](sDSCN3214.jpg)
去年は2回トライしたが結局できず。今年は晴天だ。A面機材設置中の高谷さん
![](sIMG_6454.jpg)
今年も機材設置とB面ジャッジをずっとしてくれた渡邊さん。神様だけが見てる
![](sDSCN3181.jpg)
さぁ、やれるんだった思いっ切りやろうじゃないか、親愛なる私の墜落仲間
![](sIMG_6458.jpg)
森尾はLS-8/18、PaprikaPure、FurioNYX、Supraで。無風時のPimentaは車で待機
![](sIMG_6457.jpg)
送信機はそれぞれのクラス用に3台。頑張れ!日本のラジコン業界!...あっ、私か。あはは
![](sIMG_6451.jpg)
私は今日はPaprika初飛行。出番前にグライドテスト3回。そして本番。あはは...
![](sDSCN3216.jpg)
さぁ、開始。今回は一番浮くだろうオープンクラスから。シャドーなら軽くて浮くはず!
![](sDSCN3303.jpg)
森上さんの力強いスタート。機体はTrinityF3B。高谷さんのかな?
![](simg_6.jpg)
![](simg_7.jpg)
![](sDSCN3217.jpg)
これは花嶋さんの2mオメガか? この機体でミニとオープンクラスにも参戦
![](sDSCN3211.jpg)
おっと、かなり上向きスタートだ。少しでも高く...か? 失速しませんように
![](sDSCN3212.jpg)
内堀さんの手投げスタート。いい角度で滑り出す
![](sDSCN3193.jpg)
さぁ、どうか? お立ち台の乗って視界を確保する。普段と違って緊張する
![](sDSCN3198.jpg)
ゲージの吹流しが垂れてる。風がなくなるスリリングな瞬間もある
Next
Up