| Date | Log | 
|---|---|
| 131231 |  2013年の締めくくり 今回もグライダーと帰省。眩しい高知の海でトンビと一緒に海岸スロープソアリング 風向きも風速もバッチリ。トンビも一緒に飛んでくれて、ありがたい。また来年も宜しく! | 
| 131223 |  年末の新天地開拓 今年1年お世話になった飛行場も工事再開。で、次の新天地です こじんまりとしていますが、充分。今日は大きなサーマルに乗せてもらいました | 
| 131215 |  西風7m/sということは ココ! 大阪を見下ろす、このサイト。FURIO NYX 初めてのフルバラストで挑戦 今日は一人。発航と着陸が超緊張する。フルバラストでスピードも速い! | 
| 131208 |  師走のサーマル 今年も大きな事故もなく、サーマル&スロープ… ありがたい まだ、まだ、やりたいことは沢山あるけど、一つずつ、こつこつと... | 
| 131123 |  今日は生石ススキ刈り 地元の方々と一緒にススキ刈り。NPOの方がミカンをくれた、ありがとうございました! ミカンの皮の剥き方。1:お尻から 2:頭から 3:剥かずに割る。色々あるんだ… | 
| 131116 |  こうやって、空を眺めることができて ほんとに幸せだと思う。今日はHighlight AcroとVictory SE持参。到着時は無風 暖かいからサーマルがある。Victory SEを投げる。サーマルを掴むまでは脚が震える… | 
| 131109 |  意外に風強し、FURIO登場 微風の予報が結構風がある。Supraと思ったがFURIOの出番。一人で静かに練習開始 5フライト中4ハンドキャッチ。上手くなった。錯覚?まっ自己満足でいいか。あはは… | 
| 131026 |  和歌山北風スロープにて 岸本さんに誘って頂き久し振りのココ。ゆっくり登ると30分、健康増進スロープです 草が伸びたおかげで着陸が楽になった。ありがたい。私は久々にココで無傷の記録を作れた | 
| 131006 |  2013年 KMAサーマル大会 先日の大雨にもマケズ、また今年もご一緒に秋の高い空を見上げられました ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。また、あちこちでヨロシク! | 
| 130923 |  今日はFurioで またやった。胴体Supra、主翼Trinity。アウトです。とほほ... 清水さんはバッテリー忘れ、早さんはカメラのSDカード忘れ。あはは... | 
| 130914 |  ひたすら、上げては降ろし、上げては降ろし 礼儀正しく、規則正しい… カレンダー見てたのか… 彼岸花 今日は一人。Supraでひたすら、上げては降ろし、上げては降ろし… | 
| 130907 |  これは大変な機体です グライダーに限界はないのか? 異次元の軽さ.MAXIM-ZOOL 久し振りのFurioNyxとSupraCompetition。共にスッキリ! | 
| 130831 |  風速10m/s。あはは… えへへ… ほっほっほー! 懲りない面々は今日も登る。今日はドカン! どんぴしゃです エリプスでさえ風に翻弄され、トリニティも当然フルバラで、ゴー! | 
| 130818 |  今日も私は懲りないのであ〜る 山頂で岸本さんと長友さんと合流。風がないので解散… でも、待てよ たとえ風がなくても… 投げる。私は、そういう人生なのであ〜る | 
| 130816 |  高知、私の古里… 高知を見下ろすスロープポイントをチェック。次回は是非! いつもの海岸スロープで鳶と一緒に。素晴らしい帰省でした | 
| 130810 |  山と川… 風の吹くまま、気の向くまま… 山に登ってみたものの、トンボがこっち向いて飛んでる。ううう... 投げては拾い、投げては拾いを繰り返し、汗だくになった後、川に移動 | 
| 130803 |  今日も素晴らしい一日 夏の力強いサーマルと、一緒に遊んでくれるトンビの群れ あのスムーズな旋回は… 学ぶ所が多い | 
| 130727 |  鳥人間コンテスト 一度直接見たかった… やっと実現できました 滑空機部門で390mのフライトが見れた。嬉しいわ | 
| 130720 |  思い立ったから… 行きます! 今日の目的は Sparrow2の初飛行とアレコレ... やりたい事は沢山、出来る事は一つ一つずつですね | 
| 130715 |  Phil Collinsを聴きながら 修理をする午後って… 幸せだ 結局飛ばせなかった三連休。でも… 充分幸せ | 
| 130629 |  吸い上げられる… 素晴らしい… 気持ちいい… ありがたい こうやって飛ばすことができて、本当にありがい | 
| 130616 |  初夏のスロープソアリング 雲の中、エッジを狙って… 思い出す恵那大馬鹿ツアー 午後はバッチリ晴れて、最高の景色の中、ゆったり飛ばすことができました | 
| 130608 |  今日はハンドランチ集中練習 一人でDragon Ladyを投げて投げて投げまくった。今日はサーマルに恵まれた Highlight Acroも手投げで挑戦… はい、修理の列へ〜! あはは.. | 
| 130601 |  久し振りのHighlight Acro すーっと素直に飛びます。次はスロープだ! あぁ〜 山へ行きたいぞー! たんまり積み込み、山に登って、風に吹かれて、のんびりしたいぞ〜! あはは… | 
| 130526 |  夏のような5月の日曜日 朝7時に出発、8時到着。私は朝派。でも朝から夏だ!ターフが似合う Highlight Acroも、もうそろそろガタが来た。ちょっとリフォームしてあげよう | 
| 130512 |  あぶない、あぶない… Supra Competition修理完了…の矢先に、また壊すとこだった。今日は仲間が次々… ラジコン技術に12月KMAサーマルと、3月KMAスロープの様子が掲載されてる。良かった | 
| 130429 |  高知海岸フライト いつもグライダーとスティックは一緒に… 思いがけない機会があるもので 中学時代のブラバン先生と、先生の知り合いのジャズ塾にお邪魔しました | 
| 130427 |  今日は黒松さんと西風の新天地 久し振りのこの感覚。少し思い出す、このわくわく感 素晴らしい、この季節。美しい緑。ヒバリが飛んでる。200% 気持ちいい… | 
| 130420 |  新天地開拓中 新天地開拓。お試しフライトでSupra Competition 小破… また修理の列へ 龍門山からのハンググライダーも見ることができる。ここはスカイスポーツの町 | 
| 130414 |  生石高原 コンパクトで楽しいイバラ刈り 2回も挑戦してくれた皆さん、ありがとうございました。その後は強烈な風の中、行っくぞー! 私はMiraj、Trinity F3B、Ellipse 2Tで挑戦。バラスト搭載し、風に負けないパワーを得る | 
| 130331 |  雷雨の生石高原イバラ刈り 朝の天気予報は大きく外れて、向かってる途中から雷雨。稲妻が落ちるのが見える… うっひゃー! そんな状況にも係わらず沢山集まって下さり、ありがとうございました。当然、中止です。あはは… | 
| 130324 |  Supra Competition はいはい、あなたもね… あれ? 水平尾翼が斜めになってる!? … と言うことで、ショートした着地で壊れました Supraも早速修理の列に並ぶことになりました。ノーズバラスト0の1,640gの機体が… とほほ | 
| 130320 |  Supra Competition 初フライト 朝急いで充電し現地到着。キャノピー忘れた。あはは… まっ、キャノピーより充電大切 今日は曇天・微風。機体調整には最適だ。3フライト目で10分&ハンドキャッチ。嬉しい | 
| 130303 | バッチリの風! 今日はスロープソアリング競技会らしい飛びが出来る! 投げた直後に沈み込んでも、絶対に浮き上がる。垂直バンクのターン! これぞスロープ | 
| 130203 |  今年初の海岸スロープ 北風4m/s… ということで今日は海岸スロープに行きます。BatとTrinity F3Bを飛行 Batは着陸時に姿勢を崩し草むらにズドン。幸いほぼ無傷… と油断。ノーズコーンを紛失! | 
| 130127 |  今年初のスロープ 昨日の強風と打って変わって5〜6m/sと穏やかな天気。大阪を見下ろす山に行ってみます 熱気球が、だいぶ南に流されている。一人かと思ったけどヤマヘンさんもご一緒で嬉しい | 
| 130126 |  KMA新年総会 Drum Shop ACTに立ち寄ってから、上本町でKMA新年総会 久し振りに生ドラムを叩いた。「こんな音だっけ?」 今年は明るい年にしたいなぁ | 
| 130120 |  今日も忍者の里 強風の中、ハンドキャッチ出来て嬉しい Supra Competition… こつこつと、少しずつですが… もう少しかな? | 
| 130112 |  今日は森上さんと二人でのんびり その後飛行場探しを兼ねて、ぶらぶら散策 今日はVictorySEで3フライト。その後紀ノ川沿いを探索。SkySports多し!あはは... | 
| 130105 |  2013年初フライト 今年も無事故で明るい年になりますように! 今日はFURIOを3フライト。全てハンドキャッチできて嬉しいスタートです |