#3
#3
![](sDSCN1852.jpg)
ここはウインチが100m強しかとれない。皆んなイコールコンディションなので大丈夫
![](sDSCN1853.jpg)
![](sDSCN1854.jpg)
ところどころ湖状態。こんなとこには着陸したくないね
![](sDSCN1856.jpg)
![](sDSCN1860.jpg)
堀内さんの送信機には6軸センサーが入ってる。明らかに左旋回と思われる
![](sDSCN1861.jpg)
![](sDSCN1863.jpg)
対する上野さんは、脱力モード。あはは...
![](sDSCN1867.jpg)
徳島さんと小阪井さん。ジャッジは助手でもありサーマルへのガイドでもある
![](sDSCN1869.jpg)
![](sDSCN1870.jpg)
空も秋モード。高くなった... 美しい
![](sDSCN1873.jpg)
サーマルの中に入って上昇している機体があると、他の機体もそこに集まってくる
![](sDSCN1874.jpg)
![](sDSCN1875.jpg)
![](sDSCN1876.jpg)
![](sDSCN1877.jpg)
![](sDSCN1878.jpg)
![](sDSCN1879.jpg)
![](sDSCN1881.jpg)
![](sDSCN1883.jpg)
![](sDSCN1885.jpg)
![](sDSCN1887.jpg)
![](sDSCN1890.jpg)
![](sDSCN1891.jpg)
![](sDSCN1892.jpg)
サーマルは見えないけど「分かる」
サーマルは機体の挙動で見える。まずは機体を走らせて機体の挙動を見る
或いはトンビや他の機体の挙動を見る。あそこが浮いていると思えば、そこに行く
複数の機体を同時に飛ばせば、それだけサーマルが見えるようになるのであ〜る。あはは
Next
Up